2020年06月27日
2019年11月27日
2019年05月12日
リベンジ コウイカからの鯛ラバ
またまた、I船長にお誘い頂き、コウイカ&鯛ラバへ。
まずはコウイカ狙い。
前回、絶不調だったので、今日はI船長の仕掛けをお借りしての釣行。
すると・・・。 開始早々ヒット!
前回物凄く苦労したのに、あっけなく1杯ゲット!
その後も釣れて、計11杯釣れました。 今日はコウイカの竿頭!
その後の鯛ラバは渋くて、皆さん苦労しました。
そんな中、1匹釣れたのはラッキーでした。

獲物をみんなで分けて、これだけ持ち帰り。
コウイカ7杯の料理は時間かかった!
でも、美味しく頂きました。
まずはコウイカ狙い。
前回、絶不調だったので、今日はI船長の仕掛けをお借りしての釣行。
すると・・・。 開始早々ヒット!
前回物凄く苦労したのに、あっけなく1杯ゲット!
その後も釣れて、計11杯釣れました。 今日はコウイカの竿頭!
その後の鯛ラバは渋くて、皆さん苦労しました。
そんな中、1匹釣れたのはラッキーでした。

獲物をみんなで分けて、これだけ持ち帰り。
コウイカ7杯の料理は時間かかった!
でも、美味しく頂きました。
2018年11月01日
タチウオ
松本釣船2さんで、タチウオ釣りに!
同船者は、Hさんです。
ポイントまで景色を眺めながらクルージング!

ポイントに到着すると、すぐに入れ食い!
テンヤ、ジグ関係なく当たりが絶えずあります!
こんな時は、ラインブレイクが多いんですが、今日はジグ2回、テンヤ3回
のブレイクが有りました。
釣果は、79本! 大大満足の釣行でした!


数を伸ばすには、如何にトラブルなく釣ることだと思います。
リーダーを結び直して1投目でラインブレイクした時は、かなり落ち込みました。
同船者は、Hさんです。
ポイントまで景色を眺めながらクルージング!

ポイントに到着すると、すぐに入れ食い!
テンヤ、ジグ関係なく当たりが絶えずあります!
こんな時は、ラインブレイクが多いんですが、今日はジグ2回、テンヤ3回
のブレイクが有りました。
釣果は、79本! 大大満足の釣行でした!


数を伸ばすには、如何にトラブルなく釣ることだと思います。
リーダーを結び直して1投目でラインブレイクした時は、かなり落ち込みました。
2018年09月02日
イイダコ
2018年06月29日
タイラバ
2018年05月26日
日本海釣行!
2018年04月27日
今シーズン2回目のタイラバ
2017年10月27日
今シーズン2回目の太刀魚
2017年10月12日
サーベリングへ
2017年05月13日
Saqsasフックはよく刺さる!

にほんブログ村
会社の大先輩にお誘いいただき、一つテンヤ初挑戦!
その先輩のご近所様、釣船TENRYUさんにお世話になりました。
船中、皆さんよく釣ります。
一つテンヤみたいな釣りは苦手です・・・。
シーバスのルアー、青物ジギングやタイラバのような向こう合わせの釣りは、私のように
下手でもそこそこ釣れるんでしょうが、一つテンヤやのような繊細なあたりを取る釣りは」どうも・・・。
そのような中、待望の]ヒット!マゴチが釣れたのは良いんですが・・。
針を外そうとした時、マゴチヤローが暴れて・・・。
DaiwaのSaqsasフックは良く刺さります。 ほんと、よく刺さります。

私のせいで、釣り終了。 病院へ直行しました。
病院の先生曰く、「大きい針ですね!」
麻酔し切開して]針を取り出し、ガーゼを詰めて頂きました。

看護師さん曰く、「針、持って帰ります?」 って、いらんわ!
釣果は、1匹目のマゴチで針が刺さったにで、 私はマゴチ1匹のみ。
でも、持ち帰りはこれだけ。

同船者の方々、大変ご迷惑をおかけした上、お魚頂いて有難うございます。
しかし、Saqsasフックハよく刺さります。 痛みを感じないくらいに・・・。

にほんブログ村
2017年04月25日
約1年ぶりのジギング
2016年11月21日
サーベリング2回目
2015年09月18日
イイダコ→鯛ラバ→イイダコ!

にほんブログ村
松本釣船2さんで、鯛ラバ&イイダコへ行ってきました。
イイダコは、裏切らず爆釣! 140匹でした。
袋に小分けして、冷凍庫へ投入!これで、好きな時に食べられます。
そして、フォースマスター300DHを使って、初の電動鯛ラバ!
手巻きリールでは当たりがあり、ノブから手が外れてフッキングしない事がありましたが、電動鯛ラバでは
そんな事が皆無です。 片手で巻きスピードも微調整が出来、楽ちん釣行でした。
鯛は2匹釣れ、大満足!
この時期は、鯛ラバとイイダコのセット釣行はお勧めですよ!

にほんブログ村