2018年09月08日
久しぶりのシーバス釣行からハゼクラ
2017年06月11日
もの凄く久しぶりのシーバス釣行
2016年11月12日
ZELE JJZ106S-K

にほんブログ村
シーバス釣りに行ってないんですが、新しいロッド買いました。
新しいと言っても、数年前のモデルです。
TIEMCOジャンピングジャックZELE JJZ106S-K
LURE WEIGHTが40gまで背負えます。
Foojin'go V3 95ML ANGEL SHOOTERが30g迄なのでもう少し長くて、ヘビーなロッドが
欲しいと思っていたんですが、セールに釣られて買っちゃいました。
今朝、久々に早朝1時間釣行へ行きましたが、よく飛びます!
ちょっと重いですが、許容内です。
早く入魂したいです。

にほんブログ村
2015年11月15日
数カ月ぶりのシーバス釣行
2015年06月26日
久々のシーバス釣行
2014年06月14日
超々久々のシーバス釣行!
2014年02月01日
遅ればせながら本年初釣行!

にほんブログ村
1月は全く釣りへ行かず、本日が今年の初釣行になりました。
数カ月ぶりの釣行で簡単に釣れる訳がなく、予想撮り撃沈・・・。
手が悴んで、早々に納竿しました。
グリップをウルクスMidairA35に交換したんですが、冬場のメタルグリップは
予想通り冷たいです!!! でも、グリップ径が程よいサイズで良かったです。
この時期は、釣りするのも辛いですね。

にほんブログ村
2013年07月07日
シーバスのちエイ。

にほんブログ村
2週間前に、セルテートが入院してました。
ドラグが出ると、ドラグノブも一緒に廻ってしまい、勝手にドラグが締まると言う症状。
結果は、ドラグラチェットの変形だそうです。
久々にセルテートが戻ってきたので、今朝は、シーバス釣行へ!
しかし、ボラのスレ掛りのみで終了し、エイ釣りへ移動。
ポイントに着くと、エイが水面を泳いでいるのが見えます。
ルアーをキャストすると、すぐヒット!
ロッドが綺麗に曲がります!
20分位やり取りした頃、ママカリ釣りをしている人の方へエイが走ってしまったので、ドラグが出ないよう
スプールを止めると、14号のリーダーがブレイクしてしまいました。
ネオプレーンのウェイダーを着ていて、汗だくになったので、これで終了。
朝風呂に入ってスッキリしました。
時間をかけれれば捕れるんでしょうが、中々難しいですね・・・。

にほんブログ村
2013年06月22日
雨後のシーバス

にほんブログ村
雨で、流れが増したポイントへ行ってみました。 夜中ですが、既に先行者が6~7名。
話を聞くと、80UPも出たそうですが、数は釣れていないとの事。
なので、近くの小場所へ移動。 ここも雨の影響で流れ込みが増えてました。
数投でヒット! 60UP!
久々に釣ったショアからのシーバスでした。 その後が続かず、先行者が居たポイントへ戻ると
人が減っていたので、釣り開始。
ここでは、色々とルアーやレンジを変えてようやくヒット!
今度は50㎝クラスでした。
またまた、その後が続かず、去年エイで苦しんだポイントへ。
1投目からエイがヒット・・・。 全く巻けずラインブレイク。
3回ヒットし、2回ラインブレイク、1回はフックが外れました。
シーバスタックルでは太刀打ち出来ないので、青物キャスティングタックルを取りに帰宅し、エイと勝負!
青物キャスティングタックルで、3回エイがヒットしましたが、
・ラインブレイク
・身切れ
・フックの伸び
と、ランディング出来ずに終了。
ウルトラジグマンWX8 3号をブチ切られました。
エイのキョーレツな引きも楽しいですね。
今日は、シーバス2本釣れたので、良い釣行でした。

にほんブログ村
2013年05月03日
港湾エリアへ
2013年04月21日
当たり~!!!
2013年03月31日
セルテートで初釣行

にほんブログ村
先日購入したセルテート3012Hで初釣行!
新しいタックルは嬉しいもので、釣れなくても楽しい釣行でした。
釣れなくても・・・。
釣果はさておき、13セルテート3012Hですが、ハイギアなので、巻き重りが心配でしたが
思ったほど重く有りませんでした。 ツインパ4000Sはノーマルギアなので、これよりかは
重いですが、気になるほどでも無く、少し使えば慣れて気になくなりました。
巻もスムーズで良いリールだと思います。
残念ながら今回は、ボラのスレ掛かりのみでしたが、ドラグの音も良かったです。
(ボラですが・・・。)
重量は、今までのリールと大差なくロッドへセットした感じもGood!
次回釣行に期待です。

にほんブログ村
2013年02月23日
遅いですが今年初シーバスでした・・・。
2012年11月18日
忘れ物・・・。

にほんブログ村
久々にシーバスへ!
昨日、磯へ行きたかったんですが、あいにく雨のため止めました。 今日は、近場へ!
ポイントに到着し、手袋をはめようとすると・・・。
なんじゃこりゃ!
(帰宅後iPhone5で撮影)
違う手袋を、それも左手だけを持ってきてしまってた・・・。
仕方なく、左手だけグローブをはめて釣り開始! しかし、全くのノーバイト。
しばらくして、あっ!デジカメ忘れた!
iPhone5は防水ケースに入れていて、出さないと撮影できない状態。 どうしよう・・・。
と考えていましたが、心配無用でした! 撮影チャンス無し!
全くノーバイトで納竿となりました。
あー釣れなくてよかった・・・。

にほんブログ村
2012年10月13日
沖磯へ!
2012年09月01日
久々のシーバス釣行でしたが
2012年08月04日
返り討ちに・・・。
2012年07月21日
またもヤツに・・・。

にほんブログ村
夜明け前から釣行開始!
最近、移動距離5分位内のポイントでボーズ続きなので、ポイントを変更。
ママカリが釣れていると言う所へ!(ここはエイに悩まされるところですが・・・。)
先行者は、ママカリ釣りの方々。 隣へ入らして頂きキャスト開始!
サルベージに1投目からバイトが有る。 いいね~!と思いながら数投すると
ヒット!!!
と思ったら・・・。 エイです!
ラインをどんどん出されるので、スプールを押さえると、リーダがブレイク。
まだ使える長さのリーダーがあったので、そのまま再スタート!
こんどは足元でヒット!
今度はシーバスでした。 ヒットルアーはKomomo
ピックアップ寸前でのヒットだったので、あまりファイトを楽しめませんでした。
潮が引いたので、少し前に出てキャストしていると、またもヒット! しかし、エイです・・・。
今度はPEがラインブレイクしました。
リーダを結び直そうと思ったら、10cm位しかリーダか残ってない・・・。
シーバスが釣れているだけに、まだ続けたかったですが、リーダが無いので納竿。 残念!
今日は、サルベージとKomomoがエイの餌食となりました。 定価で3280円(税抜)の損失!
辛いですね・・・。

にほんブログ村
2012年07月14日
ダーツ!
2012年06月23日
シーバスには向かないですね

にほんブログ村
ツインパワー4000Sをメンテに出したので、今日はソルティガ4000でシーバスへ。
メインに使用したルアーは、エクスセンス サイレントアサシン 140Sです。
約2時間キャストしましたが、ボラらしきバイトが有っただけでボーズでした。
台風後でい~い感じで流れと濁りが有るんですが、シーバスはお留守のようです。
さて、ソルティガをシーバスに使った感じは・・・。 重い!
キャストしてみると、やっぱりリールが重くてバランスが悪かったです。
釣りを出来ないことはありませんが、やはりこのリールはオフショアで使うものですね。
(ツインパが帰ってくるまでは我慢です)

にほんブログ村